お知らせ
5月 母の会棒引き大会がありました。
2018/05/31
5月 こどもまつりがありました。
2018/05/30
北恩加島幼稚園では、毎年この時期になると「こどもまつり」をしています。
スーパーボールすくいやポン菓子屋さん、くじ引きなど、子どもたちが楽しめる催しを用意していますよ。
当日は、子どもたちは目を輝かせながら、「次はなにがあるんだろう」とたのしんでくれていました。
未就園のお友達も参加できますのでぜひ参加してみてくださいね。
スーパーボールすくいやポン菓子屋さん、くじ引きなど、子どもたちが楽しめる催しを用意していますよ。
当日は、子どもたちは目を輝かせながら、「次はなにがあるんだろう」とたのしんでくれていました。
未就園のお友達も参加できますのでぜひ参加してみてくださいね。
5月 苗植えがありました。
2018/05/20
北恩加島幼稚園では、苗植えから野菜を育てることを通して、子どもたちが身近な自然に関心を持って育てられるようにしています。
年長組は「オクラ」年中組は「プチトマト」年少組は「ピーマン」を育てました。
野菜が苦手な子どもたちも自分たちが育てた野菜は特別な様子で、「おおきいのとれた!」と嬉しそうに家に持ち帰っています。
年長組は「オクラ」年中組は「プチトマト」年少組は「ピーマン」を育てました。
野菜が苦手な子どもたちも自分たちが育てた野菜は特別な様子で、「おおきいのとれた!」と嬉しそうに家に持ち帰っています。
5月 子どもの日の集いがありました。
2018/05/02
五月人形の前で「こいのぼり」を歌いました。
みんなで作ったこいのぼりを見た後、五月人形と一緒に、写真を撮りました。
みんなで作ったこいのぼりを見た後、五月人形と一緒に、写真を撮りました。
5月 大阪市立科学館(年長組)に行ってきました。
2018/05/01
年長組は大阪市立科学館へ遠足に行きました。
プラネタリウムでたくさんのお星さまを見て、大喜びでした。 また、様々な発見や体験をすることが出来ました。
プラネタリウムでたくさんのお星さまを見て、大喜びでした。 また、様々な発見や体験をすることが出来ました。
3月 保育参観がありました。
2018/03/07
年長組はドッジボール、年中組は劇遊び、年少組はふれあい遊びをしました。お家の方に見てもらい、みんなとっても嬉しそうでした。
2月 生活発表会がありました。
2018/02/17
この日のために、毎日一生懸命練習してきました。「ドキドキする」「お家の人が観に来てくれるの楽しみ」と、本番に臨みました。どの子も練習の成果を発揮し、舞台の上で堂々と披露していました。
2月 豆まきがありました。
2018/02/02
今年も元気にいっぱい遊べますようにと願いを込めて、「おにはそと ふくはうち」とみんなで豆に見立てた紙玉を投げました。
1月 茶道(年中組体験)がありました。
2018/01/26
年中組が、年長組に招待されて、茶道の体験をしました。正座でお菓子を食べたり、作法に親しんだり、初めての経験になりました。
1月 幼小合同避難訓練(地震・津波)がありました。
2018/01/23
自分の命を守るために…「お・は・し・も」の約束を守り、先生の話をしっかり聞いて、落ち着いて小学校まで避難していました。小学校のお兄ちゃん、お姉ちゃんに手を繋いで教室まで連れて行ってもらって、子どもたちも安心した様子でした。
子どもたちも頑張るお母さんの姿を見て「がんばれー!」と応援していました。
試合後のお母さんたちの表情もとってもさわやかでした!