お知らせ
10月 年長のふれあい昼食会がありました。
2018/10/30
地域の方とふれあい昼食会を行いました。作ってくださったお昼ご飯を「おいしい!!」と笑顔でたくさん食べていました。昼食後はビンゴゲームをしたりふれあい遊びをしたり素敵な時間でした。
10月 芋掘り遠足がありました。
2018/10/18
芋掘り遠足は「サバーファーム」に行きました。
みんなスコップや手で、一生懸命芋を掘り起こしていました。
「やったー!」と嬉しそうな声があちこちから聞こえていましたよ。
みんなスコップや手で、一生懸命芋を掘り起こしていました。
「やったー!」と嬉しそうな声があちこちから聞こえていましたよ。
10月 絵本の読み聞かせがありました。
2018/10/16
外部から講師をお招きして、絵本の読み聞かせをしていただきました。
初めて見たウクレレに子ども達は興味津々で、とても喜んでいました。
初めて見たウクレレに子ども達は興味津々で、とても喜んでいました。
10月 英会話にも取り組んでいます。
2018/10/15
子ども達は、週一回英会話にも参加しています。
発音をよく聞いて真似したり、音やリズムに合わせて踊ってみたり、楽しんで取り組んでいます。
発音をよく聞いて真似したり、音やリズムに合わせて踊ってみたり、楽しんで取り組んでいます。
10月 運動会がありました。
2018/10/07
どの学年も、力を合わせたり、自分のできることを一生懸命にしたり、みんな頑張っていました。
終わった後の子ども達はとても嬉しそうでした。
終わった後の子ども達はとても嬉しそうでした。
8月 夏期預かり保育がありました。
2018/08/26
水遊びをしたり、年長組から年少組まで一緒に遊んだり、夏期預かり保育にしかできない遊びがたくさんできました。
7月 年長組は茶道に取り組んでいます。
2018/07/20
お茶は苦くて少し苦手だと言いながらも最後まで飲む姿があります。この一年で礼儀と作法を学び、お運びができるようになれたらと思います。
7月 年長組は色水遊びをしました。
2018/07/15
お花でジュース屋さんごっこをしました。どんな色になったかな?
7月 お泊り保育がありました。
2018/07/13
親子でふれあい遊びや手品、ビンゴ大会など楽しみました。
また、手持ち花火や吹き出し花火もとてもきれいで歓声が上がっていました。友達と一緒に泊まることができ、よい思い出となりました。
また、手持ち花火や吹き出し花火もとてもきれいで歓声が上がっていました。友達と一緒に泊まることができ、よい思い出となりました。
7月 七夕の日の集いがありました。
2018/07/04
子どもたちは、各クラスで笹飾りを作って七夕を楽しみにしていました。幼稚園では、七夕の由来や飾りの意味などを劇やお話を通じて、子どもたちが楽しく知ることが出来るようにしています。
最後には、みんなで「たなばたさま」の歌を歌いました。
それぞれのお願いが届くといいですね。
最後には、みんなで「たなばたさま」の歌を歌いました。
それぞれのお願いが届くといいですね。